スタッフブログ

梅森台レオ整形外科・ヒフ科
スタッフブログです

第2回筋トレ勉強会 ~Body Make教室~

カテゴリ: 整形外科 皮膚科

投稿日時:2025年06月15日

こんにちは😃
梅森台レオ整形外科ヒフ科の看護師です♩

 

今回、前回に引き続きパーソナルトレーニングジム
【ジートル】代表 日々野さんより
“筋肉が美容に与える影響”と題し
ボディメイクの勉強会をして頂きました💪

 

最近ではジムへ通われている方が多くいらっしゃいますよね♪
実際に当院の患者様にも
ジムに通ってるよ〜と言われる方が多いです!

“筋トレ”や“ボディメイク”と聞くと
ムキムキな人を想像しちゃいますよね。
太くなるのではないかと思う方も多いみたいですが
正確には太くなりづらく引き締まる
これが正しいそうです!

筋トレを続けると美容効果もアップ⤴️
・成長ホルモン分泌(ターンオーバー促進)
・血流改善
・姿勢改善
・代謝アップに繋がります

 

 

よくコラーゲンという言葉は聞いたことがあると思います😊
コラーゲンは年齢と共に減少していき肌のハリや弾力がなくなる⤵️
そのようなイメージはよくみなさん知っているかと思います。
そのコラーゲン何からできているか知ってますか?

 

それは、“たんぱく質”と“ビタミンC”なんです‼️

運動が苦手で続かない人でも
・1日3食たんぱく質をしっかり摂取する
これに加えて補食(プロテインを1日30g)
・水分をこまめに摂取する 1日1.5-2.0リットル
・週に2-3回 10分でもOK 部位ごとのトレーニング
例えば、足だけ、腕だけ、お腹だけなど部分を絞り行う!

普段の生活の中で食べる。飲む。動く。
そこを少し意識すると
健康な身体づくりや美容にも繋がるということですね🥺

しかし!!!
⚠️過剰なトレーニングには注意が必要です⚠️
毎日いろんな部分の筋トレをする
例えばお腹が出てきたから腹筋100回毎日やるぞ〜💪のような例…
それは活性酸素増加に繋がり肌トラブルの原因や無駄な運動になります😈

食生活や水分摂取まずはそこからでも始めてみませんか?

体を支える骨や筋肉、肌トラブルの悩み
当院では整形外科、ヒフ科、リハビリテーション科の専門医師、スタッフがサポートしております。
これからも地域の皆様の健康をサポートさせていただきますので
どうぞよろしくお願いします!

 

最後はみんなで記念撮影!

 

梅森台レオ整形外科・ヒフ科は「インスタグラム」もやってます。お得な情報も配信していますので皆さん遊びに来てください!フォローもしていただけたらうれしいです!

Instagram

 

筋トレ勉強会開催

カテゴリ: 整形外科

投稿日時:2025年05月21日

皆さま、こんにちは!梅森台レオ整形外科・ヒフ科のスタッフです!
今回はパーソナルトレーニングジム「ジートル」の代表 日比野祐士さんをお迎えして、勉強会を行いました。一部内容を抜粋してお伝え致します。

 

 

 

成⻑期(特に中高生男子)は筋肉が自然に増える貴重な時期です。
運動と栄養が正しくリンクすると、成⻑期(小3〜高校生)は最も筋肉‧骨の発達が期待できる”ゴールデンタイム”となります!この時期の適切なトレーニングと栄養摂取が将来の体づくりの基盤となります💪

 

⭕️筋トレを実践するための知識🤔

まず1RMとは運動をする際の負荷の単位になり、バーベルであれば、一回挙げることが限界の重さになります。

筋力増強に適した負荷
90〜100%1RMの高重量‧1〜5回の低回数が理想的ですが、初心者には危険性があります。
フォーム崩れ‧怪我リスクが大きいため、成⻑期はフォーム習得を優先します。
適切な開始方法として、最初は軽重量×高回数(12〜15回目安)で正しい動作パターンを神経系に覚えさせることが重要になります!

筋トレの目的により負荷強度(%1RM)と回数(RM)は異なります。
初心者や成⻑期の若者には、フォーム習得を最優先し、RPE5〜6(ややキツい)程度の余裕を残した強度設定が適切です。
負荷は60〜70%1RM(フォームが崩れない重さ)、回数は10〜15回程度を1セット、セット数は 2〜3セット∕種目(最初は1〜2セットでもOK)、頻度は週2〜3回∕部位で1日おきに休養日を挟むことが推奨されます。
初心者は軽い重量で正しい動きを習得してから、徐々に負荷を上げていく アプローチが安全です。

 

超回復と休息時間
トレーニング直後
筋肉は一時的に疲労し、パフォーマンスが低下48〜72時間後 筋タンパク質合成が亢進し、回復が進む72〜96時間後 筋肉が完全に再構築され、以前より強くなります。
トレーニング後48〜72時間は、筋タンパク質合成が亢進します。
強度や部位によっては最大96時間かけて筋肉が再構築されることもあります。
疲労が回復しきる前に再び刺激を与えると、回復不足によりパフォーマンスが低下し、オーバートレーニングの原因にもなります。適切な休息を取ることが筋肉の成⻑には不可欠です。

⭕️以上踏まえ、自重を使ったとても効果的な、脚、体幹のトレーニングを指導いただきましたので、その感想をお伝えします!

まずは股関節のストレッチを実践しました。じわりと効いて深く伸びるストレッチ!30秒程度伸ばします。痛みなく伸ばしていくことができます☺️

 

スクワット
筋トレの基本!そして王様!
肩幅より足幅をやや開き、つま先少し外向き、膝が床と並行になる地点まで3秒程度かけて下ります。第2指方向に膝を曲げていき、下がりきる付近では、加速しないようにややゆっくり下がります。
正しいフォーム、スピードで行うと自重でも太もも、お尻にしっかりと負荷が感じられました🤣

 

デッドバグエクササイズ
体幹、腕、股関節が連動して、腹部や腰部を安定させながら、しっかりと腹筋、股関節を使っている感覚があります!
手足を伸ばす時に腰が反らないよう腹筋で安定させます。
曲げている股関節は少し引き上げる意識で行います。
負荷も軽く感じられお勧めの運動です!
今流行りのピラティスのエクササイズでもありますね!

ブルガリアンスクワット
座った位置から足を伸ばし、接地した位置から片足で支えたスクワットを行ないます。
後ろ足は台などに乗せるのですが、足指が触れる程度の軽い支持が効果的で、きついです😅
太もも、お尻の筋肉だけでなく、足首のバランスも必要な高度な運動でした!
スクワットの後で、疲労していたため、20回できませんでした😂
ぜひ皆さんも挑戦してみてください!

腕立て伏せ
伝統的な腕立て伏せも適切なフォームと代償に注意すると、効率良く大胸筋や二の腕の後ろの上腕三頭筋が鍛えられる感覚がありました。
最初は膝をついてフォームを優先して実施します。
真っ直ぐ体幹を保ち、斜め下に胸を近づける
感覚で行います。

 

今回の学びを運動療法に落とし込んで、自分たちの運動器リハビリをブラッシュアップさせていきますので、今後も梅森台レオ整形外科・ヒフ科をよろしくお願い致します🙇

 

梅森台レオ整形外科・ヒフ科は「インスタグラム」もやってます。お得な情報も配信していますので皆さん遊びに来てください!フォローもしていただけたらうれしいです!

Instagram

第4回元気朝市開催!

投稿日時:2025年04月23日

こんにちは!
梅森台レオ整形外科・ヒフ科スタッフです。
一気に温かくなりましたね!
新緑も美しく、外に出たくなる季節になりましたね🍃

その一方、急な気温の変化に体が適応できず、熱中症になってしまう方が増えているようです🥲
ゴールデンウィークまであと少し、楽しく迎えるためにもご自愛しながら過ごしていただければと思います。
さて、先日4/20(日)に梅森台元気朝市が当院駐車場で開催されました!

今回は初めて当院も参加させていただき、
4月に導入したInbodyを無料でお試しできるイベントを開催しました♪
イベントは2時間ほどでしたが、56名の方が体験してくださいました✨
参加してくださった皆様、ありがとうございました😊

「畑を頑張ってこれからも続けます!」

「大変参考になりました。頑張って運動します。」

そんなお言葉をかけてくださいました。

ロコモ(寝たきり状態)にならないためには予防がとても大切です。

自分の現状を知って、生活習慣を見直すきっかけになれたら幸いです。
そしてみなさまに少しでも健康寿命を長くして自分らしく過ごしていただくことが、私たちの願いでもあります😌

そんなInbodyですが当院通院中の患者様に限り、
500円で測定ができます👀✨!!
18歳以下の方は無料で測定ができますので
気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい♪

最後は皆さんと記念撮影
梅森台の皆さんに楽しんでいただきたい、交流の場を設けたいという運営部の皆さんの想いが素晴らしかったです。
そして、参加されている皆様の笑顔がとても素敵で印象的でした☺️
これからも地域の皆様の健康をサポートさせていただきます!
どうぞよろしくお願いします!

 

梅森台レオ整形外科・ヒフ科は「インスタグラム」もやってます。お得な情報も配信していますので皆さん遊びに来てください!フォローもしていただけたらうれしいです!

Instagram

春の消防訓練です

投稿日時:2025年04月17日

こんにちは🌸
梅森台レオ整形外科・ヒフ科スタッフです。

春の陽気が心地よく、日中はぽかぽかと暖かい日が続いていますね。
新年度が始まり、少しずつ生活のリズムが整ってきた頃かと思います。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて先日、当院では万が一の火災に備えた消防訓練を実施しました。
今回は、訓練用の水が入った消火器を使用し、駐車場に設置された的に向かって消火操作を行うという、実技を中心とした内容でした。

 

当日は院長、副院長、一部の職員が参加しました!
初めて消火器を扱う職員もおり、操作に戸惑いながらも、使い方を確認しながら真剣に取り組んでいました☺️
実際に手を動かすことで、取扱いの手順や注意点を学ぶことができ、有意義な訓練となりました。

火災などの非常時は、いつどこで起こるかわかりません。
だからこそ、こうした日頃の備えがとても重要であり、少しでも「いざというとき」に落ち着いて行動できるようにしておくことが大切だと、改めて実感しました👏

これからも、患者さまに安心して通っていただけるよう、安全面にも配慮しながら、よりよいクリニックづくりに努めてまいります🍀

 

梅森台レオ整形外科・ヒフ科は「インスタグラム」もやってます。お得な情報も配信していますので皆さん遊びに来てください!フォローもしていただけたらうれしいです!

Instagram

 

 

2024年忘年会!

カテゴリ: 整形外科 皮膚科

投稿日時:2024年12月25日

こんにちは🍀
梅森台レオ整形外科•ヒフ科、リハビリ助手です😌
12月に入り寒さも本格的になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日、クリニックでは忘年会が開催され「炭焼 うな富士 天白別邸」に連れて行っていただきました✨✨
風情がある古民家風で素敵な店内で美味しい鰻をたくさんいただきました。
普段クリニック内では部署が違う為なかなか話す機会が少ないスタッフと話せたり、仕事中とはまた違う一面が見えたりと、とても楽しい時間となりました。

今年も残りわずかとなりますが、今後もこのクリニックに来て良かったと思っていただける患者様に寄り添ったクリニックになるようスタッフ一同邁進して参ります。
まだまだ寒い日が続きますがお体に気を付けてお過ごしください。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

梅森台レオ整形外科・ヒフ科は「インスタグラム」もやってます。お得な情報も配信していますので皆さん遊びに来てください!フォローもしていただけたらうれしいです!

Instagram

 

ページ先頭へ