ドクターブログ

梅森台レオ整形外科・ヒフ科
ドクターブログです

アトピー性皮膚炎の治療あれこれ①<外用剤>

カテゴリ: 皮膚科

投稿日時:2023年03月16日

こんにちは!

名古屋市天白区、名東区、日進市の境目にある、整形外科、リハビリ科、リウマチ科、皮膚科、美容皮膚科クリニック、
梅森台レオ整形外科・ヒフ科 副院長の大口亮子です。

 

最近では暖かい日も増え、さくら🌸もちらほらと芽がでてきましたね。

お花見しながら食べ歩き、なんてこともようやく今年はできるのでしょうか☺

 

さて、これまでもアトピー性皮膚炎の治療についてはブログで何度か書いてきましたが、

https://leo-clinic.jp/blog/701/

本日は、さらに進化しつづけるアトピー治療薬について、簡単に紹介します。

まずは外用剤について。

実際に使っている患者さんたちの経過なども含めてお話します。

 

まずは、以前ブログで紹介した「コレクチム軟膏」ですが

https://leo-clinic.jp/blog/581/

なんと、生後6か月のお子さんから使用が可能となりました。

これにより、どうしてもステロイド外用を使わないと肌が荒れてしまう赤ちゃんでも、

コレクチムを毎日1日2回しっかりと使うことでなんとか悪化せずに(ステロイド外用を使う量を減らせる)いけるようになりました。

そうは言っても、冬場の乾燥がひどい時期や汗などで悪くなる部位に対しては、ステロイド外用をやはり使います。

ですが、2歳未満の小さなお子さんでもステロイドに変わる治療外用剤があるということは、

「ずっとステロイドを塗り続けていいんだろうか」と不安を持つ親御さんたちにとって、とてもうれしいことです。

実際、切り替えてみるとうまくいくケースも多く、大人よりもむしろ乳児は適応としてよさそう、と感じています。

(大人は、人によってはヘルペスが出やすくなってしまったりします😢)

コレクチム軟膏は、生後6か月~2歳までのお子さんでは1日1本(5g)まで、

2歳以上であれば1日2本(10g)まで最大の使用量となっております。

 

そして、もうひとつ、「モイゼルト軟膏」(PDE4阻害薬)という外用剤もあります。

こちらは、コレクチム軟膏(JAK阻害薬)とは違った機序で、アトピー性皮膚炎の炎症をおこす物質を抑える外用剤です。

これもステロイド外用である程度落ち着いてきた場合、切り替えを提案することが多いです。

ステロイドをぬることに抵抗がある小さなお子さん(親御さん)では、

モイゼルト軟膏だけでもステロイドよりは時間がかかりますが)ゆっくりと改善してくるケースがあります。

日本で開発された外用剤であり、1.0%と0.3%製剤の2種類ありますが、

どちらも2歳以上のお子さんから使えて、1回に塗る本数の制限もとくにありません。

自分自身も軽いアトピーがあるのでモイゼルトを使用してみた印象では、

軟膏特有のべたつきや刺激が少なく、チューブも柔らかくて10gと大きいので、とても塗りやすいと感じました。

患者さんのなかには、プロトピック軟膏やコレクチム軟膏は刺激があって使えなかったけれど、

モイゼルト軟膏では刺激なく毎日使用できている方もいます。

 

コレクチムもモイゼルトも、即効性がないので、悪化させないために、毎日塗り続けることが大切です。

 

もちろん、だいぶ昔からある「プロトピック軟膏」(タクロリムス)の存在意義は大きいです。

新しい外用剤がどんどんでてきても、プロトピックが良い、と判断するケースがあります。

2歳以上のお子さんから使えます。

上記の2種と異なり、湿疹が落ち着いている場合には、週1-2回の外用でも効果があります

実際、そのような使い方で、長年苦しんでいた赤ら顔が改善し、落ち着いている方も多いです。

 

ステロイド以外の外用剤をどう使いわけているか・・・

そこは明確に学術的に決まっているわけではありません

これまでの治療経過や現在の皮疹の状況、

塗る頻度や副作用のリスクの有無など、いろいろな側面から選択します。

「ブログを読んで来院したのに新しい外用剤を薦めてくれなかったわ!」と思わないでくださいね💦

 

アトピー性皮膚炎の新しい外用剤について、簡単に紹介しました。

次回は、当院でも治療可能な

デュピクセント、ミチーガ、リンヴォック、オルミエント、サイバインコ

についてのブログを書くつもりです!!

 

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ページ先頭へ